
↑勝林院
先の「宝泉院」のエントリーで少し書いた「大原問答」の舞台となった「勝林院」。
声明の根本道場で、「宝泉院」の本院でした。
「呂律がまわらない」の呂律とは、この声明や舞楽で用いる「呂旋(りょせん)」と「律旋(りつせん)」の音階を区別できない様が転じて今の意味になったといわれています。

↑声明にちなんで名づけられたのか、大原を流れる2本の川は、呂川と律川といい、こちらは律川にかかる橋
奥に、「勝林院」がかすんで見えます。

↑「宝泉院」の門前から「勝林院」を望む
小さな戸があるだけで、行き来自由な感じが、本院と末院としてのかつての関係を物語る

↑少し晴れてきました・・・屋根の雪が重そうです
こちらの梵鐘は重文らしいです。

↑法華堂

↑後鳥羽天皇と順徳天皇の大原陵
訪れる人が少ないためか、足元の雪が一番多かった!!

↑ほら、この通り! 御陵への道が全く見えません!!

↑御陵から望む景色が美しい♪
◆勝林院◆
京都市左京区大原勝林院町187
075-744-2537
9:00~17:00 ¥300
京都バス「大原」から徒歩約13分
〔花ごよみ〕
- 関連記事
-
- お参りに行って来ました
- 雪の勝林院と御陵~大原~〔1/11〕
- 雪の宝泉院~大原~〔1/11〕
コメントありがとう^^
こんばんわ
京都大原は一面の雪景色なんですね。
風情があって実にいですね。
ところで今日はぐんぐんと冷え込んでいますね、
時折雪がちらついたりしていますので
センター試験中の学生さんに影響がなければいい良いのですが。
京都大原は一面の雪景色なんですね。
風情があって実にいですね。
ところで今日はぐんぐんと冷え込んでいますね、
時折雪がちらついたりしていますので
センター試験中の学生さんに影響がなければいい良いのですが。

happykotaさん
この日は、雪でしたねぇ~。
今日も冷えましたし、きっと雪でしょうね~笑。
明日も雪予報ですね。
そういえば、毎年このセンター試験の付近は雪や寒波の日が多いですよね。
この日は、雪でしたねぇ~。
今日も冷えましたし、きっと雪でしょうね~笑。
明日も雪予報ですね。
そういえば、毎年このセンター試験の付近は雪や寒波の日が多いですよね。

大原の雪、随分積もっていますね。
勝林院の柱にある彫刻がスバラシかったことを憶えています。
いつもながら、寒さにめげず神出鬼没のよりりんさんに・・・敬礼!です。
勝林院の柱にある彫刻がスバラシかったことを憶えています。
いつもながら、寒さにめげず神出鬼没のよりりんさんに・・・敬礼!です。
2011/01/16(Sun) 00:15 □ URL □ くっく * - * [編集]

今晩は~~
途中から晴れてきたのでしょうか?
日が当たって、一段と雪景色が綺麗ですね~
途中から晴れてきたのでしょうか?
日が当たって、一段と雪景色が綺麗ですね~
2011/01/16(Sun) 21:55 □ URL □ ciba * - * [編集]

こんばんわ
忙しい中
大原へ行かれたんですね。
今年はどうも大原まで行かずに
雪を堪能できそうですが、
なんとも寒くて雪は危ない。
今朝も駅へ向うのに滑る滑るで
大変でした。
受験生は滑らずに通って欲しいですけどね^^
忙しい中
大原へ行かれたんですね。
今年はどうも大原まで行かずに
雪を堪能できそうですが、
なんとも寒くて雪は危ない。
今朝も駅へ向うのに滑る滑るで
大変でした。
受験生は滑らずに通って欲しいですけどね^^

くっくさん
神出鬼没はおおげさですよ~苦笑。
おっしゃるように勝林院は、本堂の欄干など彫りがいいですね!!
私も、以前行ったとき、パシャパシャ写真撮りましたw
cibaさん
そうなんです、途中から晴れてきて、どさどさ上から雪が降っていました。
かなりべちゃべちゃになりましたよ~笑。
松風さん
私も、今日、ダッシュで京都へ行きましたが、すごかったですね!!
残念ながら時間がなかったので、一箇所で大阪へ向かいましたけどね・・・涙。
神出鬼没はおおげさですよ~苦笑。
おっしゃるように勝林院は、本堂の欄干など彫りがいいですね!!
私も、以前行ったとき、パシャパシャ写真撮りましたw
cibaさん
そうなんです、途中から晴れてきて、どさどさ上から雪が降っていました。
かなりべちゃべちゃになりましたよ~笑。
松風さん
私も、今日、ダッシュで京都へ行きましたが、すごかったですね!!
残念ながら時間がなかったので、一箇所で大阪へ向かいましたけどね・・・涙。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
声明の道場の勝林院。
仏教上の論議を戦わせた所です。
正面の本堂に続く
一直線の道も雪に覆われています。
堂々とした本堂は
美しい建造物で、
見応えがあります。
(京都市左京区大原)
1月2日
2011/01/16(Sun) 23:43:12 | 花ごよみ
□ TOP □