
↑まるごとパンプキンパイ
いつものように、メグミさんのブログを見ていると、目に留まったのが「炊飯器でかぼちゃジャム」という魅惑的な題。
炊飯器でジャム?!
で、早速作ってみると、おいしいじゃ~んw
すぐさま、パイシートでパイを家族分作って、残りは瓶詰めに。。。
パイシート半分余るな・・・。
そういえば、冷蔵庫に延々と眠っているリンゴが一個。
これもジャムにして、パイつくりましょう!!
◎まるごとパンプキンパイ
【材料 パイ4個分及びジャム保存分】
・かぼちゃ 中1/3~1/2個
・グラニュー糖 80g
・リンゴジュース(果汁100%) 1/2カップ
・パイシート 2枚
・溶き卵 半個分
【作り方】
1、かぼちゃは買ったらすぐにわたと種を取る。種はきれいに水洗いしてよく乾燥させる。(丸1~2日)
2、かぼちゃの皮をむき、1~2cm角に切る。
3、炊飯釜にかぼちゃとグラニュー糖とリンゴジュースを入れて、ふつうに炊くときと同じようにスイッチオン!
4、その間に、乾かしておいた種の外の殻をむき、中の緑の種を取り出す。
5、炊き上がったらヘラで混ぜて、ジャムの完成w
6、ジャムの粗熱をとる間にパーシートを解凍する。
7、パイシートを麺棒ですこし伸ばして、1枚を2等分する。切ったものをキッチンペーパーの上にのせ、シートの中央より右部分に細長く⑤を盛り、シートの四方にぐるっと溶き卵を塗り、半分にシートを折ってジャムを包む。橋をフォークでよく押さえ、しっかり閉じる。
8、⑦を4つ作ったらシートごとオーブントースターの天板に乗せ、パイの上に溶き卵を塗って、種を散らす。800wで20分焼けば出来上がり~!
途中、焦げすぎるようなら、アルミホイルで上を覆ってください。

↑簡単アップルパイ
◎簡単アップルパイ
【材料】
・リンゴ 1個
・グラニュー糖 大さじ3
・塩 小さじ1
・塩水 適量
・シナモン 大さじ2
・パイシート 2枚
・溶き卵 半個分
【作り方】
1、りんごを四等分して皮と芯を取り除き、3mmの厚さにスライスし(スライサー使用が便利)、塩水
1分ほどつけておく(変色防止)。
2、耐熱ボールに、①とグラニュー糖、塩を入れ、ラップをしてレンジで3分温める。次に、ラップを取り、レンジで5分温める。
3、②をヘラで混ぜて、リンゴジャムの出来上がり~。
4、解凍したパイシートを電子レンジの天板に広げ、中央部分に③を細長く盛り、上からシナモンパウダーをふる。パイシートの縁に解き卵を塗る。
5、もう1枚のパイシートを縦半分に折り、端を1.5cm残して1cm間隔に切り込みを入れる。
6、⑤のシートを④に上から重ね、フォークで回りを押さえて、しっかり閉じ、上に溶き卵を塗る。余熱なしの200℃のオーブンで20分、その後160℃に温度を下げて20分焼いて出来上がり~♪
残ったジャムは、瓶詰めして冷蔵庫で保存、なるべく早く食べましょう。
そうそう、家にあったクロワッサンに、かぼちゃジャムをはさんだら、もうサイコーにおいしかったです!!
【材料 パイ4個分及びジャム保存分】
・かぼちゃ 中1/3~1/2個
・グラニュー糖 80g
・リンゴジュース(果汁100%) 1/2カップ
・パイシート 2枚
・溶き卵 半個分
【作り方】
1、かぼちゃは買ったらすぐにわたと種を取る。種はきれいに水洗いしてよく乾燥させる。(丸1~2日)
2、かぼちゃの皮をむき、1~2cm角に切る。
3、炊飯釜にかぼちゃとグラニュー糖とリンゴジュースを入れて、ふつうに炊くときと同じようにスイッチオン!
4、その間に、乾かしておいた種の外の殻をむき、中の緑の種を取り出す。
5、炊き上がったらヘラで混ぜて、ジャムの完成w
6、ジャムの粗熱をとる間にパーシートを解凍する。
7、パイシートを麺棒ですこし伸ばして、1枚を2等分する。切ったものをキッチンペーパーの上にのせ、シートの中央より右部分に細長く⑤を盛り、シートの四方にぐるっと溶き卵を塗り、半分にシートを折ってジャムを包む。橋をフォークでよく押さえ、しっかり閉じる。
8、⑦を4つ作ったらシートごとオーブントースターの天板に乗せ、パイの上に溶き卵を塗って、種を散らす。800wで20分焼けば出来上がり~!
途中、焦げすぎるようなら、アルミホイルで上を覆ってください。

↑簡単アップルパイ
◎簡単アップルパイ
【材料】
・リンゴ 1個
・グラニュー糖 大さじ3
・塩 小さじ1
・塩水 適量
・シナモン 大さじ2
・パイシート 2枚
・溶き卵 半個分
【作り方】
1、りんごを四等分して皮と芯を取り除き、3mmの厚さにスライスし(スライサー使用が便利)、塩水
1分ほどつけておく(変色防止)。
2、耐熱ボールに、①とグラニュー糖、塩を入れ、ラップをしてレンジで3分温める。次に、ラップを取り、レンジで5分温める。
3、②をヘラで混ぜて、リンゴジャムの出来上がり~。
4、解凍したパイシートを電子レンジの天板に広げ、中央部分に③を細長く盛り、上からシナモンパウダーをふる。パイシートの縁に解き卵を塗る。
5、もう1枚のパイシートを縦半分に折り、端を1.5cm残して1cm間隔に切り込みを入れる。
6、⑤のシートを④に上から重ね、フォークで回りを押さえて、しっかり閉じ、上に溶き卵を塗る。余熱なしの200℃のオーブンで20分、その後160℃に温度を下げて20分焼いて出来上がり~♪
残ったジャムは、瓶詰めして冷蔵庫で保存、なるべく早く食べましょう。
そうそう、家にあったクロワッサンに、かぼちゃジャムをはさんだら、もうサイコーにおいしかったです!!
- 関連記事
-
- 30分でポテトグラタン
- まるごとパンプキンパイと簡単アップルパイ
- サクサク牡蠣フライ
コメントありがとう^^
お店に売ってるパイみたい!仕事が丁寧で感動です。私は雑なのでこんなにうまくできないよ~。今度、帰国したら作ってね~!楽しみにしてるよ。個人的にはかぼちゃパイが食べたいな。。。
2005/11/23(Wed) 06:38 □ URL □ まーの * - * [編集]

こんにちは!
TB&ご紹介ありがとうございました~!
作っていただけてとっても嬉しいです♪
拝見しにくるのが遅くなってしまってゴメンナサイm(__)m
パンプキンシードまで作ってしまうなんて、さすがよりりんさん!見た目も綺麗で、とってもおいしそうです~。あ、やっぱりこのかぼちゃジャム、クロワッサンに合いましたか~。
きっとおいしいだろうな~って思ってました(笑
そういえば、うちにも今りんごとパイシートが余ってるから、今度はよりりんさんのレシピでアップルパイを作ってみますネ。電子レンジなら簡単そう♪
TB&ご紹介ありがとうございました~!
作っていただけてとっても嬉しいです♪
拝見しにくるのが遅くなってしまってゴメンナサイm(__)m
パンプキンシードまで作ってしまうなんて、さすがよりりんさん!見た目も綺麗で、とってもおいしそうです~。あ、やっぱりこのかぼちゃジャム、クロワッサンに合いましたか~。
きっとおいしいだろうな~って思ってました(笑
そういえば、うちにも今りんごとパイシートが余ってるから、今度はよりりんさんのレシピでアップルパイを作ってみますネ。電子レンジなら簡単そう♪

美味しそう( ̄¬ ̄) ジュル♪
かぼちゃのジャムが炊飯器で出来るなんて
驚き!!!
炊飯器なら挑戦してみようかな?なんて~w
また今度パイシートとかぼちゃ買ってきて
やってみよっと(丁寧なレシピで助かるわぁ)
アップルパイ大好きな私 かぼちゃが上手く
出来たらアップルパイもやってみるね。
↑↓の紅葉画像何時もながらキレイ♪
絵はがきみたいな物もいっぱいだね。
それに他の美味しそうな画像も(¬ー¬)いいね
かぼちゃのジャムが炊飯器で出来るなんて
驚き!!!
炊飯器なら挑戦してみようかな?なんて~w
また今度パイシートとかぼちゃ買ってきて
やってみよっと(丁寧なレシピで助かるわぁ)
アップルパイ大好きな私 かぼちゃが上手く
出来たらアップルパイもやってみるね。
↑↓の紅葉画像何時もながらキレイ♪
絵はがきみたいな物もいっぱいだね。
それに他の美味しそうな画像も(¬ー¬)いいね
2005/11/24(Thu) 00:56 □ URL □ マキマキ * gA9nU8SE * [編集]

まーのちゃん
言うほど丁寧ではありません・・・苦笑。
2つ同時に作ってたし、他にも夕食用の豚角もたいてたので、かなり大雑把です。
こんなのでよければ作りますよ~。
メグミさん
こちらこそ、いつもありがとうございます!
今回も、おいしくできましたw
アップルパイ、シナモン好きな私は、もっともっとシナモン入れましたが・・・笑。
りんごジャムも簡単なので、是非作ってみてください。
きっともっとおいしそうに出来るでしょうねぇ~メグミさんなら。。。
マキマキちゃん
うんうん、めっちゃラクチンなのでやってみて~。
ジャムはあまったら、市販のパンに塗ればいいしさ。
個人的には、デニッシュ系のパンにあうように思います。
紅葉は、今日のはかなりよかったです!
メールのはイマイチでごめんね・・・汗。
言うほど丁寧ではありません・・・苦笑。
2つ同時に作ってたし、他にも夕食用の豚角もたいてたので、かなり大雑把です。
こんなのでよければ作りますよ~。
メグミさん
こちらこそ、いつもありがとうございます!
今回も、おいしくできましたw
アップルパイ、シナモン好きな私は、もっともっとシナモン入れましたが・・・笑。
りんごジャムも簡単なので、是非作ってみてください。
きっともっとおいしそうに出来るでしょうねぇ~メグミさんなら。。。
マキマキちゃん
うんうん、めっちゃラクチンなのでやってみて~。
ジャムはあまったら、市販のパンに塗ればいいしさ。
個人的には、デニッシュ系のパンにあうように思います。
紅葉は、今日のはかなりよかったです!
メールのはイマイチでごめんね・・・汗。

よりりんさん、こんにちは。
パンプキンパイもつくったんですね!
炊飯器でジャムを作るんだ。
その炊飯器って、ちゃんと洗ったら匂いが残らない?
大丈夫だった??
この頃、炊飯器クッキングが流行っているけど
あとで匂いが残らないか心配で手が出ません(><)
アップルジャムの作り方は大体一緒だったわ。
私もりんごを8等分×3切れにして、砂糖100gとレモン汁大さじ2をラップで12分チン。
15分さまして、あとはパイシートでつつんで、180度のオーブンで30分焼きました。
簡単なので、また作れるね。
パンプキンパイもつくったんですね!
炊飯器でジャムを作るんだ。
その炊飯器って、ちゃんと洗ったら匂いが残らない?
大丈夫だった??
この頃、炊飯器クッキングが流行っているけど
あとで匂いが残らないか心配で手が出ません(><)
アップルジャムの作り方は大体一緒だったわ。
私もりんごを8等分×3切れにして、砂糖100gとレモン汁大さじ2をラップで12分チン。
15分さまして、あとはパイシートでつつんで、180度のオーブンで30分焼きました。
簡単なので、また作れるね。

そうなのよ~、パイパイデーでしたw
でも、アップルパイは、ほとんどのぶりんが一人で食べたのよ・・・ボソッ。
ちょっとビックリ。
ジャムはまだ残ってるので、今日食パン買ってきたの。
ぬってたべよ~っと。
炊飯器クッキング、私も臭いが心配でしたことなかったよ。
これは、深く考えないでやってしまった・・・。
夕食時に、旦那に「かぼちゃで黄色いご飯とかならへんの?」って聞かれたんだけど、「今、食べてるの黄色い?臭う?」と聞くと、「あー、そんなことないな・・・」って・・・爆。
でも、アップルパイは、ほとんどのぶりんが一人で食べたのよ・・・ボソッ。
ちょっとビックリ。
ジャムはまだ残ってるので、今日食パン買ってきたの。
ぬってたべよ~っと。
炊飯器クッキング、私も臭いが心配でしたことなかったよ。
これは、深く考えないでやってしまった・・・。
夕食時に、旦那に「かぼちゃで黄色いご飯とかならへんの?」って聞かれたんだけど、「今、食べてるの黄色い?臭う?」と聞くと、「あー、そんなことないな・・・」って・・・爆。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
簡単♪アップルパイ レシピ冷凍パイシート2枚 アップルフィリング(リンゴ大1.5個)卵液(卵黄に水・塩少々を加え混ぜたたもの)適量1.(解凍)パイシート1枚縦半分に折り→(上端を2cm残して)2cm間隔に切り込み 2.天板に(解凍)パイシート1枚置き→(中央...
2005/11/22(Tue) 22:44:16 | 定食屋さんの簡単料理
□ TOP □