昨日からかなり風邪がひどくなっているのですが、めげずに出かけてしまいました。
今月、子どもを預かってもらえるの今日だけだったんだも~ん。
で、実は結構前からどこを回るか検討していたんです。
さてさて、果たしてその通り回れたのでしょうか(爆)?!
とにかく、夕食を朝作って出ようとしていたら、予定の電車に乗れず、すでに躓くよりりん・・・汗。
気を取り直して、第一の目的地「金戒光明寺(黒谷さん)」へGO!!

↑大銀杏と大殿
紅葉も美しい黒谷さんですが、私の目をひくのはやっぱりコレ!
去年来たときは早すぎて緑一色だった銀杏ですが、今回はドンピシャw
今月、子どもを預かってもらえるの今日だけだったんだも~ん。
で、実は結構前からどこを回るか検討していたんです。
さてさて、果たしてその通り回れたのでしょうか(爆)?!
とにかく、夕食を朝作って出ようとしていたら、予定の電車に乗れず、すでに躓くよりりん・・・汗。
気を取り直して、第一の目的地「金戒光明寺(黒谷さん)」へGO!!

↑大銀杏と大殿
紅葉も美しい黒谷さんですが、私の目をひくのはやっぱりコレ!
去年来たときは早すぎて緑一色だった銀杏ですが、今回はドンピシャw
スポンサーサイト

↑祇園辻利のほうじ茶ソフト
今日は、風景は堪能しましたが、お腹が満足していません(苦笑)。
幼稚園のお迎えまでに帰るには紫野は遠い・・・。
しかも、大徳寺の帰りにせめて今宮神社で「あぶり餅」でも・・・と行ったら、休み~~~!!
水曜定休なのに、昨日祝日でやってたんでしょうね、代休でした(号泣)。
そんなわけで、ランチはおろかおやつもナシ!!
で、京都駅で乗り換えの時間を利用して、最近?八条口に出来た「辻利」のスタンドでソフト食べました~w
◆祇園辻利 京都駅八条口店◆
京都駅八条アスティロード内
075-681-0001
8:30~21:00 無休
各種お茶ソフト、お茶がいただけます
そして今日の大本命にいよいよ到着。
散り紅葉で有名な「高桐院(大徳寺)」です。
今まで閑散としていた大徳寺境内ですが、一筋、高桐院のほうへ曲がれば、観光タクシーの数珠繋ぎ!!
なんじゃ、こりゃ~!! です(苦笑)。

↑高桐院といえば、やっぱコレでしょう(笑)!!
しかし、この時期、誰もいない参道を撮るのは至難の業(苦笑)。
この日も、大徳寺で一番の賑わいでしたが、不思議と撮れたこの風景。
ただし、私のデジカメではちと暗すぎる・・・トホホ。
散り紅葉で有名な「高桐院(大徳寺)」です。
今まで閑散としていた大徳寺境内ですが、一筋、高桐院のほうへ曲がれば、観光タクシーの数珠繋ぎ!!
なんじゃ、こりゃ~!! です(苦笑)。

↑高桐院といえば、やっぱコレでしょう(笑)!!
しかし、この時期、誰もいない参道を撮るのは至難の業(苦笑)。
この日も、大徳寺で一番の賑わいでしたが、不思議と撮れたこの風景。
ただし、私のデジカメではちと暗すぎる・・・トホホ。
□ TOP □