今日から、近鉄橿原店で、「諸国うまいもの紀行」が開催されています。
早速、初日の今日、子どもを連れて行ってきました。
通常、初日の午前中ってのは、結構すいていることが多いのですが、流石に夏休み、私と同じく子連れ、家族連れもたくさんで、ごった返していました。
まずは、一通り試食・・・といっても、私ではなく、子どもがね・・・爆。
のぶりんにいたっては、「ええな~、ココ! 食べ放題やんか~!!」・・・いやいや、違うんだよ(汗)。

↑「あいすの家」の夕張メロンソフトのミックス
「キャナレット」のジェラートもあったのですが、アルルで食べられるし・・・爆。
早速、初日の今日、子どもを連れて行ってきました。
通常、初日の午前中ってのは、結構すいていることが多いのですが、流石に夏休み、私と同じく子連れ、家族連れもたくさんで、ごった返していました。
まずは、一通り試食・・・といっても、私ではなく、子どもがね・・・爆。
のぶりんにいたっては、「ええな~、ココ! 食べ放題やんか~!!」・・・いやいや、違うんだよ(汗)。

↑「あいすの家」の夕張メロンソフトのミックス
「キャナレット」のジェラートもあったのですが、アルルで食べられるし・・・爆。
スポンサーサイト
先日の大阪の某タルト店が失敗だったあと、おいしいタルトが食べたくて~!!
やっと、細見の帰りに「キルフェボン」でお茶することが出来ました。
おやつタイムドンピシャで、無理かと思ったのですが、15分ほど待つと席につくことができました。

↑私は、ペリカンマンゴープリンのタルト、クランベリーオレンジジュース。
7月から販売の季節商品ですw
めっちゃこれでもか~!って乗ったマンゴーが甘くて肉厚でおいしい!!
プリンと書かれていますが、プリン層はかなり薄くて、フツウのタルトのようで、個人的にはラッキーでした。
やっと、細見の帰りに「キルフェボン」でお茶することが出来ました。
おやつタイムドンピシャで、無理かと思ったのですが、15分ほど待つと席につくことができました。

↑私は、ペリカンマンゴープリンのタルト、クランベリーオレンジジュース。
7月から販売の季節商品ですw
めっちゃこれでもか~!って乗ったマンゴーが甘くて肉厚でおいしい!!
プリンと書かれていますが、プリン層はかなり薄くて、フツウのタルトのようで、個人的にはラッキーでした。

◎珠玉の日本美術 細見コレクションリクエスト展07
■会期 7月14日(土)~9月17日(月・祝)
■時間 10:00~18:00
■休館 毎週月曜日
■会場 細見美術館
夏恒例になりつつある、細見美術館の観覧者によるリクエストに基づく展覧会。(去年の様子)
去年の1位は、神坂雪佳の「金魚玉図」でしたが、果たして今年は何だったでしょうか?!
今回の展覧会は、リクエスト用紙書いたら、招待券があたりタダなので、尚嬉しい~笑。
以下ねたバレ?あり・・・笑。
すでに、1週間が経過しようとしていますが、岡崎美術館めぐりの続きです。
京都市美術館を後にして向かったのは、細見美術館。
まずは、おなかも減ったことだし、併設のレストラン「CAFE CUBE(カフェ・キューブ)」ランチタイムです。

↑私はボロネーゼ、久しぶりのミートソース系パスタです。
京都市美術館を後にして向かったのは、細見美術館。
まずは、おなかも減ったことだし、併設のレストラン「CAFE CUBE(カフェ・キューブ)」ランチタイムです。

↑私はボロネーゼ、久しぶりのミートソース系パスタです。
□ TOP □