
↑総合案内所前の風景
開催2週間にして、やっと行くことができました。
現在、馬見丘陵公園で開催中の「第27回全国都市緑化ならフェアーやまと花ごよみ2010ー」です。
今まで放置状態だった北側の地域がきれいに整備されて、どちらかといえばそっちがメイン会場。
このフェア終わった後の維持はどうするんだろう??? などと、余計なことを考えてしまった私ですが、お花はまずまずどれもキレイに咲いていました♪
あまりにたくさん撮影したので、また徐々にUPしていきますが、展示メインの奈良県が球根生産日本一だというダリアは、約200品種5000株が植えられているとのことでした。
確かに、色々あって見事でしたが、どうも植え方が隙間がありすぎて、圧倒されるものがない・・・苦笑。
「なばなの里」のダリア園を見たときほどの感動は、正直ありませんでした。
でも、でも、このフェアのよいところは、入場料金がタダってことです(笑)!!
これだけ広いところの散策して、花を見れて、タダ(笑)!! オススメです。。。
スポンサーサイト

◆花材 霧島つつじ すかし百合
◆花器 手桶
先週の分と花材がかぶってしまいました・・・汗。
違うお花を用意するというのも、なかなか大変です(苦笑)。
すかし百合、本来だと前の花は1輪にして、立ってる分は省略するのですが、結構すぐ咲きそうだったので、咲いたら落として後ろに使おうとセコイことを考えておいておきました(笑)。
本当は、そんなのダメですよ~!!

↑「リストランテ アルポルト」のオラトラーナのスパゲッティー
今日のお稽古前ランチは、コレって決めていました!
大阪高島屋で開催中の「イタリア展」に、片岡護さんの「リストランテ アルポルト」のイートインがあるというので食べてみたかったんですよ~笑。
注文したのは、オラトラーナ(農園風)のスパゲッティー。
具沢山で、パスタもこういうオシャレなお店にしては結構多くて、満足満足♪
ただ、上の葉っぱがなんだか巨大で、切り方も何センチ?!って感じの幅だったのが、ちょっと気になりますけど・・・苦笑。
□ TOP □