今日は朝から、ちょっと何種類か書類が必要で、お役所回りしてきました。
のぶりん連れてなので、ちと大変。。。
それにしても、なんだかな~って感じですよね。
法務局と市役所と郵便局にいったのですが、どこもイマイチな対応だわ。
しかも、法務局の書類に至っては、が~らがらの事務所に事務員さんが数人。
それなのに、なぜか対応する人が3人も代わるし・・・苦笑。
ただ、申請書もらいにいっただけなんだけどな~。
でも、その申請書もざらばん紙にところどころ薄くなった印刷。
しか~も、注意書きを読めば、このざらばん紙に私が記入したものが交付される証明書にコピーされるだけのような?!
それを、なんでわざわざ東京の法務局まで返信用切手と封筒まで入れて郵送せなあかんねん?!
ここで、交付してくれたらええやんねー?
何のための地方法務局なのか?!
お役所仕事だ~苦笑。
そして、市役所も・・・。
あんなに今日は人が少なかったのに、なぜたった1通の身元証明書の発行に20分以上もかかるんや?!
最近、口の悪いのぶりんは、待ってる間に「まだなーん?」「なに、やってんのー!」「遅いなー!」を大声で連発していました・・・汗。
最後に、郵便局も切手などの窓口は長蛇の列。
その後ろでヒマしてるやつ、対応しろよー!
民営化したって、体質はそうそうかわらんようやったな。
のぶりん連れてなので、ちと大変。。。
それにしても、なんだかな~って感じですよね。
法務局と市役所と郵便局にいったのですが、どこもイマイチな対応だわ。
しかも、法務局の書類に至っては、が~らがらの事務所に事務員さんが数人。
それなのに、なぜか対応する人が3人も代わるし・・・苦笑。
ただ、申請書もらいにいっただけなんだけどな~。
でも、その申請書もざらばん紙にところどころ薄くなった印刷。
しか~も、注意書きを読めば、このざらばん紙に私が記入したものが交付される証明書にコピーされるだけのような?!
それを、なんでわざわざ東京の法務局まで返信用切手と封筒まで入れて郵送せなあかんねん?!
ここで、交付してくれたらええやんねー?
何のための地方法務局なのか?!
お役所仕事だ~苦笑。
そして、市役所も・・・。
あんなに今日は人が少なかったのに、なぜたった1通の身元証明書の発行に20分以上もかかるんや?!
最近、口の悪いのぶりんは、待ってる間に「まだなーん?」「なに、やってんのー!」「遅いなー!」を大声で連発していました・・・汗。
最後に、郵便局も切手などの窓口は長蛇の列。
その後ろでヒマしてるやつ、対応しろよー!
民営化したって、体質はそうそうかわらんようやったな。
- 関連記事
-
- 女性天皇容認について
- 春一番
- お役所仕事
□ TOP □