
◎にんじんのごまあえ
昨日、友人のために注文した栗原はるみさんの新しい雑誌「栗原はるみharu_mi vol.1 秋」がやってきた。
秋号のこの雑誌には、ご飯ものと魚料理が多く掲載されていたが、すっからかんの我が家の冷蔵庫では出来るものがない(涙)!!
その中で、唯一できたにんじん料理・・・笑。
むちゃくちゃご飯が進む一品ですw

◎にんじんのごまあえ
【材料 4人分】
・にんじんの千切り 1本分
・練りごま 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・白炒りごま 適宜
【作り方】
1、にんじんは5cmくらいの長さに千切りする。耐熱皿にペーパータオルをひき、千切りしたにんじんの広げてのせて、ふわっとラップ。電子レンジで約2分過熱。
2、調味料を混ぜ合わせる。
3、①のにんじんを新しいペーパータオルで覆って、手でぎゅっとつかんで水気をとりつつしんなりさせる。
4、③に②をからめ、器に盛って、白炒りごまをふりかけて完成!
あ~、なんて簡単!!
それなのに、おいしいの~w
もぐらどんは、「これを白ご飯の上にのせて、人参丼でもOKや!」と言ってましたよ♪
同じく掲載されていた、にんじんの土佐酢漬けやきんぴらもおいしそうでした~。
【材料 4人分】
・にんじんの千切り 1本分
・練りごま 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・白炒りごま 適宜
【作り方】
1、にんじんは5cmくらいの長さに千切りする。耐熱皿にペーパータオルをひき、千切りしたにんじんの広げてのせて、ふわっとラップ。電子レンジで約2分過熱。
2、調味料を混ぜ合わせる。
3、①のにんじんを新しいペーパータオルで覆って、手でぎゅっとつかんで水気をとりつつしんなりさせる。
4、③に②をからめ、器に盛って、白炒りごまをふりかけて完成!
あ~、なんて簡単!!
それなのに、おいしいの~w
もぐらどんは、「これを白ご飯の上にのせて、人参丼でもOKや!」と言ってましたよ♪
同じく掲載されていた、にんじんの土佐酢漬けやきんぴらもおいしそうでした~。
- 関連記事
-
- じゃがいものビシソワーズ
- にんじんのごまあえ
- 照り焼きチキン アボカドソース
コメントありがとう^^
お世話になっております
職場でだらだら居残ってますが この写真見ながら
麦酒飲みたくなってきました
ご飯の進むことは 想像に難くありませんな
人参どんぶり・・・個人的には大盛りがよいですな
お酒に合わせるなら 酢を加減してもいいかも
(土佐酢和えってのも旨そう)
ご自愛ご健筆を それでは
職場でだらだら居残ってますが この写真見ながら
麦酒飲みたくなってきました
ご飯の進むことは 想像に難くありませんな
人参どんぶり・・・個人的には大盛りがよいですな
お酒に合わせるなら 酢を加減してもいいかも
(土佐酢和えってのも旨そう)
ご自愛ご健筆を それでは
2006/09/01(Fri) 20:13 □ URL □ TADDY K. * 1xXJNkSU * [編集]

これも、おいしそうですね!
わたしの娘が、大のくりはるファンでして、
彼女のレシピでよく、お料理しています、
ケーキもおいしいですしねえ。
わたしは、自分は料理しない人なので、彼女の家で、
よく、ごちそうになっています(笑
わたしの娘が、大のくりはるファンでして、
彼女のレシピでよく、お料理しています、
ケーキもおいしいですしねえ。
わたしは、自分は料理しない人なので、彼女の家で、
よく、ごちそうになっています(笑

TADDY K.さん
わははは、確かにおつまみにもいいですね!
ビールには、土佐酢のほうがあってるかな?!
今日は、人参とさつま揚げのきんぴらを作りましたよw
こちらも、ご飯がすすむくんでした(笑)。
お仕事、お疲れ様!!
budou2006 さん
私も、出来れば料理しない人でいたいのですが・・・爆。
まあ、子どもも小さいのでそういうわけにはいきません・・・涙。
娘さん、栗原さんのファンなんですね!
私と同じくらいの年齢なのかな?!
わははは、確かにおつまみにもいいですね!
ビールには、土佐酢のほうがあってるかな?!
今日は、人参とさつま揚げのきんぴらを作りましたよw
こちらも、ご飯がすすむくんでした(笑)。
お仕事、お疲れ様!!
budou2006 さん
私も、出来れば料理しない人でいたいのですが・・・爆。
まあ、子どもも小さいのでそういうわけにはいきません・・・涙。
娘さん、栗原さんのファンなんですね!
私と同じくらいの年齢なのかな?!

こんにちは!
これ、めっちゃ、おいしいですよね。
実はこの料理レシピ、知りたかったんです。よりりんさん、さんくすです~♪
友達の家での持ち寄りランチ会で、友達の友達が作ってきてて
おいしかったのだけれど、なんだか恥ずかしくて聞けなったんです。
でもやっぱり作ってみたくて、適当に真似てみたけれどなんか違ってて。
友達に頼んで聞いてみようか悩んでいたところでした。
明日、早速作ってみようと!
これ、めっちゃ、おいしいですよね。
実はこの料理レシピ、知りたかったんです。よりりんさん、さんくすです~♪
友達の家での持ち寄りランチ会で、友達の友達が作ってきてて
おいしかったのだけれど、なんだか恥ずかしくて聞けなったんです。
でもやっぱり作ってみたくて、適当に真似てみたけれどなんか違ってて。
友達に頼んで聞いてみようか悩んでいたところでした。
明日、早速作ってみようと!

いなぽんさん
へ~、お友だちのお友だちが作ってこられたんですか?
じゃ、結構、以前に発表されたレシピやったのかな?!
でも、もちよりランチ会なんて、おもしろいですね。
私は、料理はニガテなので、食べるの専門でいきたいものです(爆)。
へ~、お友だちのお友だちが作ってこられたんですか?
じゃ、結構、以前に発表されたレシピやったのかな?!
でも、もちよりランチ会なんて、おもしろいですね。
私は、料理はニガテなので、食べるの専門でいきたいものです(爆)。

まだパラパラ~っと眺めているだけですが
美味しそうなレシピがいっぱいですよね。
よりりんさんのごま和えとってもご飯が進みそう♪
練りごまが入る事でコクがでるんでしょうね☆
もぐらどんさんの、「にんじん丼でもOK!」っていう大絶賛も
分かる気がします~。
栗原さんのニンジンとツナと卵の炒め物
(たぶんこの本には載ってなかったけど)は
息子も大好きなお手軽メニューです。
美味しそうなレシピがいっぱいですよね。
よりりんさんのごま和えとってもご飯が進みそう♪
練りごまが入る事でコクがでるんでしょうね☆
もぐらどんさんの、「にんじん丼でもOK!」っていう大絶賛も
分かる気がします~。
栗原さんのニンジンとツナと卵の炒め物
(たぶんこの本には載ってなかったけど)は
息子も大好きなお手軽メニューです。

hiyoさん
あら~、一緒ですね!
って、私はこれ自分のじゃないので、友人に渡しますけどね(笑)。
人参とツナの炒め物載ってたのじゃないかな?
また、後で見てみよう・・・。
この胡麻和えは、我が家の定番になりそうですw
あら~、一緒ですね!
って、私はこれ自分のじゃないので、友人に渡しますけどね(笑)。
人参とツナの炒め物載ってたのじゃないかな?
また、後で見てみよう・・・。
この胡麻和えは、我が家の定番になりそうですw

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「にんじん(人参)ニンジン」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2006年9月28日収集分...
2006/09/29(Fri) 08:17:18 | 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!
□ TOP □