さて、土曜日に続いて日曜日に杜若を見に出かけた先は、山之辺の道の中間にたたずむ「長岳寺」。
ここは、参道のツツジが有名ですが、ツツジが終わると、今度は放生池で杜若が咲きそろいます。

↑見頃の杜若
風景は美しかったのですが、写真同好会のような年配カメラマンがわんさかいて、人がめっちゃはいる~涙!!
ここも、三脚使用禁止にして欲しい!!
みんな三脚たててボーっとしたり、しゃべったり、ホンマに嫌な感じです・・・。
ここは、参道のツツジが有名ですが、ツツジが終わると、今度は放生池で杜若が咲きそろいます。

↑見頃の杜若
風景は美しかったのですが、写真同好会のような年配カメラマンがわんさかいて、人がめっちゃはいる~涙!!
ここも、三脚使用禁止にして欲しい!!
みんな三脚たててボーっとしたり、しゃべったり、ホンマに嫌な感じです・・・。

↑山門はひっそりといい感じw

↑日影では白いツツジもまだ元気でした。

↑杜若の間を鯉が悠々と泳ぐ

↑楼門とツツジ

↑カラーの群生も美しい!!

↑またしても、杜若

↑鐘楼横もつつじが美しいw

↑苔むしたお地蔵さん。

↑黄菖蒲と杜若ごしの本堂

↑名残の牡丹が鮮やかだったw

↑チューリップが白壁に映える♪

↑本堂屋根は、緑と赤の紅葉が彩る。
とにかく、今回は、アマカメラマンたちにやられました・・・涙。
もうちょっと考えてくれたらいいのにな~苦笑。
◆長岳寺(ちょうがくじ)◆
奈良県天理市柳本町508
0743-66-1051
10:00~17:00 ¥300
近鉄「天理駅」「桜井駅」からバス「上長岡」下車徒歩5分
山門横に無料駐車場アリ
〔まほろばの国から〕、〔奈良、時々京都〕
- 関連記事
-
- 京都御苑の黄菖蒲(5/14撮影)
- 長岳寺の杜若(5/13訪問)
- 法華寺の杜若と花々(5/12)
コメントありがとう^^
よりりんさん 才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪
こちらへ伺うといつも早めに咲きそろうお花たちを拝見できるので楽しいです。
それに珍しいお花たちと日本建築や庭園との融合がなんといっても見ごたえあるわ~♪
ツツジはこちらでもそろそろ満開の時期になってきています。
杜若の開花までにはまだ時間がかかるかなぁ~ 西洋モノのジャーマンアイリスなどは満開です。
こちらへ伺うといつも早めに咲きそろうお花たちを拝見できるので楽しいです。
それに珍しいお花たちと日本建築や庭園との融合がなんといっても見ごたえあるわ~♪
ツツジはこちらでもそろそろ満開の時期になってきています。
杜若の開花までにはまだ時間がかかるかなぁ~ 西洋モノのジャーマンアイリスなどは満開です。

とても綺麗ですね!
ほんと、よりりんさんは 色々素敵な場所をご存じですね(^-^)v
今日さっそく おふさ観音にいってきましたよ!
少し蕾のもありましたが、もうほぼ見頃だと思いました。 初めてだったのですが、予想以上に凄い種類で 写真をとっていたら あっと言う間に一時間すぎてました。
ラベンダーも綺麗でした
期間が長いから また行こうと思います(^-^)/
ほんと、よりりんさんは 色々素敵な場所をご存じですね(^-^)v
今日さっそく おふさ観音にいってきましたよ!
少し蕾のもありましたが、もうほぼ見頃だと思いました。 初めてだったのですが、予想以上に凄い種類で 写真をとっていたら あっと言う間に一時間すぎてました。
ラベンダーも綺麗でした
期間が長いから また行こうと思います(^-^)/
2007/05/15(Tue) 15:46 □ URL □ 奈菜 * WG3/H9bE * [編集]

すぅさん
そうか・・・そちらよりも、関西のほうが若干花が咲くのが早いのですね。
日本建築との融合ですか・・・なるほど!
そういっていただけるなら、頑張ってそういう写真撮って来ますw
奈菜さん
早速行ってこられたのですね!
私も、初日の今日に行こうと思っていたのですが、子どもが学校の創立記念日で休みだったんですよ~苦笑。
ま、久しぶりにいっぱい掃除や整理して、主婦してました(笑)。
近々時間を見つけていってきます!!
そうか・・・そちらよりも、関西のほうが若干花が咲くのが早いのですね。
日本建築との融合ですか・・・なるほど!
そういっていただけるなら、頑張ってそういう写真撮って来ますw
奈菜さん
早速行ってこられたのですね!
私も、初日の今日に行こうと思っていたのですが、子どもが学校の創立記念日で休みだったんですよ~苦笑。
ま、久しぶりにいっぱい掃除や整理して、主婦してました(笑)。
近々時間を見つけていってきます!!

こんばんは。
黄菖蒲が咲いていたようですね。
杜若も綺麗。
チューリップや牡丹もありましたか。 気が付きませんでした。
ここは三脚禁止ではなかったんですね。
私のときも本堂前に三脚を立てて全然動こうとしない人がいました。 せめて本堂前だけでも三脚禁止にして欲しいものです。
黄菖蒲が咲いていたようですね。
杜若も綺麗。
チューリップや牡丹もありましたか。 気が付きませんでした。
ここは三脚禁止ではなかったんですね。
私のときも本堂前に三脚を立てて全然動こうとしない人がいました。 せめて本堂前だけでも三脚禁止にして欲しいものです。

いや~綺麗やね!
先日私が行った公園の池にも杜若咲いてたけど
こんなに綺麗じゃなかったもんなぁ。
やっぱロケーションの違いやね(笑)
人がたくさんいる所ではいくら三脚禁止じゃなくても
少しは遠慮して欲しいよねぇ。
せめて写真撮ったら場所譲るとかさ。
綺麗な写真が撮りたいのはわかるけど
それは誰でも同じだもんね。
先日私が行った公園の池にも杜若咲いてたけど
こんなに綺麗じゃなかったもんなぁ。
やっぱロケーションの違いやね(笑)
人がたくさんいる所ではいくら三脚禁止じゃなくても
少しは遠慮して欲しいよねぇ。
せめて写真撮ったら場所譲るとかさ。
綺麗な写真が撮りたいのはわかるけど
それは誰でも同じだもんね。

花を追いかけている人間にとっては
ここは堪らないスポットですよ。
いつか行きたいところなんです。
いいなぁ~♪
ここは堪らないスポットですよ。
いつか行きたいところなんです。
いいなぁ~♪

一日違いですね(^。^)
杜若、ほんと綺麗でした。
私もカメラマンさんが、ずっと良いスポットを占領しておられて
。。。。
良い写真を撮りたい気持ちはわかるけど、貴方のためだけにあるんじゃないんですよね。。
杜若、ほんと綺麗でした。
私もカメラマンさんが、ずっと良いスポットを占領しておられて
。。。。
良い写真を撮りたい気持ちはわかるけど、貴方のためだけにあるんじゃないんですよね。。

twinmount さん
そうなんですか、やっぱりカメラマンいましたか・・・。
チューリップは、お素麺食べられるほうの建物に、牡丹は本堂横にありました。
本堂横は、もうちょっと早かったら、牡丹とジャーマンアイリスがいつも咲いてるんですよ。
ウクレレちゃん
ロケーションの違いって・・・笑。
でも、いつもウクレレちゃんが写すお花はめっちゃきれいだよ~!!
そうそう、みんないい写真撮りたいのは同じだからねぇ・・・。
でも、多分、ああいう人は、人が自分の写真に入るのは邪魔に思うけど、自分も邪魔になってることに気付かないのだと思うよ・・・苦笑。
松風さん
へ~、そうだったんですか?!
そんなに、惹かれるスポットとは知りませんでした・・・。
我が家からは、私の運転でも楽にいける場所なので、ありがたみがわからないんですよねぇ~苦笑。
tomoさん
そうそう、1日違い!!
実は、tomoさんと同じ日に行こうと思っていたのですが、都合でいけなかったのです・・・苦笑。
行ってたら、お会いしてたかも?!
そうなんですか、やっぱりカメラマンいましたか・・・。
チューリップは、お素麺食べられるほうの建物に、牡丹は本堂横にありました。
本堂横は、もうちょっと早かったら、牡丹とジャーマンアイリスがいつも咲いてるんですよ。
ウクレレちゃん
ロケーションの違いって・・・笑。
でも、いつもウクレレちゃんが写すお花はめっちゃきれいだよ~!!
そうそう、みんないい写真撮りたいのは同じだからねぇ・・・。
でも、多分、ああいう人は、人が自分の写真に入るのは邪魔に思うけど、自分も邪魔になってることに気付かないのだと思うよ・・・苦笑。
松風さん
へ~、そうだったんですか?!
そんなに、惹かれるスポットとは知りませんでした・・・。
我が家からは、私の運転でも楽にいける場所なので、ありがたみがわからないんですよねぇ~苦笑。
tomoさん
そうそう、1日違い!!
実は、tomoさんと同じ日に行こうと思っていたのですが、都合でいけなかったのです・・・苦笑。
行ってたら、お会いしてたかも?!

おふさ観音のホームページをみたら、まだ満開ではないようですが 私がみた限り十分見頃だったと思います よりりんさんの素敵な写真楽しみにしていますね!
2007/05/17(Thu) 05:23 □ URL □ 奈菜 * WG3/H9bE * [編集]

奈菜さん
ありがとうございます!
今日、子どもを病院に連れて行ったら、なぜか診察時には体調よくなってて、バカバカしいので帰りに寄ってきました~笑。
見頃でしたが、多分もうちょっと進むとアーチがバラ尽くしになってもっと見栄えがよくなるんじゃないかな?
また、アップしますので、お待ちください。。。
ありがとうございます!
今日、子どもを病院に連れて行ったら、なぜか診察時には体調よくなってて、バカバカしいので帰りに寄ってきました~笑。
見頃でしたが、多分もうちょっと進むとアーチがバラ尽くしになってもっと見栄えがよくなるんじゃないかな?
また、アップしますので、お待ちください。。。

□ TOP □