「常寂光寺」を後に、早足で「天龍寺」へ向かいます。
とはいうものの、この日の目的は「天龍寺」の中ではなく、門前の放生池だけ・・・笑。

↑天龍寺放生池の蓮
南側も北側も満開になっていましたw
上の写真は、南側からの眺めです。
北側からも撮ったのですが、光の加減と蓮の花が中央に寄っていて被写体が遠く、イマイチの出来・・・涙。
とはいうものの、この日の目的は「天龍寺」の中ではなく、門前の放生池だけ・・・笑。

↑天龍寺放生池の蓮
南側も北側も満開になっていましたw
上の写真は、南側からの眺めです。
北側からも撮ったのですが、光の加減と蓮の花が中央に寄っていて被写体が遠く、イマイチの出来・・・涙。

↑「天龍寺」へ来るとつい入ってしまう「三秀院」・・・笑。
門前の紫陽花がキレイですw

↑今年も出会いました、スモークツリー。

↑散りかけなのですが、ちょっと面白かったので。。。

↑ここでも、紫式部の花が咲く。

↑大玄関の蓮

↑「天龍寺」放生池の蓮、再び。

↑キレイですねぇ~w

↑うしがえる?が多くて、すごい大合唱でした(笑)。

↑最後、必死で撮ったアップ。。。
タダでこの風景を見られるのは、ホンマに嬉しい♪
毎年見に来たい蓮の風景のひとつです。
◆天龍寺◆
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
075-881-1235
8:30~17:30
庭園拝観¥500(堂内拝観はプラス料金¥100)
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車徒歩5分、京福電鉄嵐山線「嵐山駅」下車スグ
〔京・壷螺暮〕
- 関連記事
-
- おふさ観音の風鈴まつり(7/8)
- 天龍寺と三秀院の蓮(7/7)
- 常寂光寺の夏(7/7)
コメントありがとう^^
こんばんは
この季節の嵯峨野は観光客が少ないので、ゆっくり歩けますね。
天龍寺の蓮も満開なんですね。いい感じだなあ♪
夕方に帰ってきました。
豊かな自然や雄大なパノラマ風景をたっぷり見ることができてすっかりリフレッシュできました!
またどこか旅行したいな。がんばってお金貯めなきゃ!
いろいろ写真を撮ってきたので、ぼちぼちアップしていきたいと思います♪
この季節の嵯峨野は観光客が少ないので、ゆっくり歩けますね。
天龍寺の蓮も満開なんですね。いい感じだなあ♪
夕方に帰ってきました。
豊かな自然や雄大なパノラマ風景をたっぷり見ることができてすっかりリフレッシュできました!
またどこか旅行したいな。がんばってお金貯めなきゃ!
いろいろ写真を撮ってきたので、ぼちぼちアップしていきたいと思います♪

よりりんさんの蓮を見て、唐招提寺に行こうかな…って今日思っていたのですが、気づいたときはもうお昼過ぎ!なので明日香に行ってきました。でも何だか今日は不発 >_<。。。(涙)
は~、、、よりりんさんの撮った蓮キレイだなあ~
ところでスモークツリーって初めて見たのですが、草ですか?花ですか???
は~、、、よりりんさんの撮った蓮キレイだなあ~
ところでスモークツリーって初めて見たのですが、草ですか?花ですか???

常寂光寺のハスは残念でしたが、ここは良かったですね。私も三秀院へは必ず入ります(笑)
2007/07/08(Sun) 23:51 □ URL □ Mini * ELD9pjOg * [編集]

ここは早いですよね。
ここの蓮池は柵がなかったら
いいのになぁ~と思ってしまいます。
天竜寺は春シーズンに一度いってみたい所ですが、
そう思いつつ、なかなか行かない…
常寂光寺…今年は蓮ないんですか!(ガーン)
ここの蓮池は柵がなかったら
いいのになぁ~と思ってしまいます。
天竜寺は春シーズンに一度いってみたい所ですが、
そう思いつつ、なかなか行かない…
常寂光寺…今年は蓮ないんですか!(ガーン)

かずのりパパさん
おかえりなさ~い!
早速、BBSなどで画像を拝見しましたよ!
本格的なアップも楽しみです♪
この日の嵯峨野は、土曜日だったせいか、この暑いのに、結構人が朝からいてて、ビックリでした・・・汗。
ことあと、市中心部は、すごい人ごみでさらにビックリ・・・苦笑。
waojou さん
あら、めずらしく明日香は不発だったのですか?
確か、明日香も稲淵の棚田で蓮が栽培されているはずなのですが、ご覧になりましたか?
スモークツリーは、木です。
このふわふわは、ホンマはもうおしまいなんですよ~汗。
もっと最初は白っぽいというか黄色っぽい色なんですけどね。
よくは知りませんが、花が咲いた後でこのふわふわが伸びてくるようですよ(笑)。
Mini さん
三秀院は、いいですよねぇ~!
まあ、花のない時期もあるのですけど、ついつい入ってしまいます(笑)。
kodamaさん
わかります、柵なかったらいいのにね~!
あの真ん中の橋に行きたい(笑)!!
常寂光寺の蓮は、静かでゆっくり鑑賞できてよかったのにねぇ~?
残念です。。。
おかえりなさ~い!
早速、BBSなどで画像を拝見しましたよ!
本格的なアップも楽しみです♪
この日の嵯峨野は、土曜日だったせいか、この暑いのに、結構人が朝からいてて、ビックリでした・・・汗。
ことあと、市中心部は、すごい人ごみでさらにビックリ・・・苦笑。
waojou さん
あら、めずらしく明日香は不発だったのですか?
確か、明日香も稲淵の棚田で蓮が栽培されているはずなのですが、ご覧になりましたか?
スモークツリーは、木です。
このふわふわは、ホンマはもうおしまいなんですよ~汗。
もっと最初は白っぽいというか黄色っぽい色なんですけどね。
よくは知りませんが、花が咲いた後でこのふわふわが伸びてくるようですよ(笑)。
Mini さん
三秀院は、いいですよねぇ~!
まあ、花のない時期もあるのですけど、ついつい入ってしまいます(笑)。
kodamaさん
わかります、柵なかったらいいのにね~!
あの真ん中の橋に行きたい(笑)!!
常寂光寺の蓮は、静かでゆっくり鑑賞できてよかったのにねぇ~?
残念です。。。

法金剛院、勧修寺と過去のHPなどを見ていると20日頃が多かったので~池のハスは遅いものと考えていたら
は、早いのですネ!
昨日が雨でなけば、法金剛院と合わせて行きたかった…
は、早いのですネ!
昨日が雨でなけば、法金剛院と合わせて行きたかった…

ネットさん
法金剛院も、例年から行くと鉢はもう見頃だと思いますよ。
池は、これからかもしれませんけどね。
でも、ここ天龍寺はいつも一番先に満開になるように思います。
私も、毎年、法金剛院~嵐山のルートなのですが、今年は法金剛院の蓮が遅れてるようなので、飛ばしました。
法金剛院も、例年から行くと鉢はもう見頃だと思いますよ。
池は、これからかもしれませんけどね。
でも、ここ天龍寺はいつも一番先に満開になるように思います。
私も、毎年、法金剛院~嵐山のルートなのですが、今年は法金剛院の蓮が遅れてるようなので、飛ばしました。

□ TOP □