今日は、またまた、はんなさんとご一緒に、今年ラストの「京上賀茂御料理秋山」へ行って来ました。
地下鉄の北山駅を地上に上ると、市の中心部よりヒンヤリとした空気を感じます。
おまけに、北山通りはすっかり秋めいていました。

↑う~ん、曇り空ではありますが、午前中お出かけしたかったな。。。
地下鉄の北山駅を地上に上ると、市の中心部よりヒンヤリとした空気を感じます。
おまけに、北山通りはすっかり秋めいていました。

↑う~ん、曇り空ではありますが、午前中お出かけしたかったな。。。

↑秋山のお店の裏山も、すっかり秋の色w
お庭には、山茶花、千両、南天、秋海棠などが咲き、待合には綿がいけてありました。
待合で頂く、紫蘇香煎も滋味においしいw
お床には、画像が小さくわかりにくいですが、壁には唐辛子、小さめの箕には、いがぐり、柿が盛られていて秋を演出しています。
それでは、続いて御料理に・・・。

↑蕪蒸し、揚げた粟麩、しめじなどが添えられ、やわらかい感じのおだしのお味に、からすみの濃厚な味がガツンとくる。
日本酒にあいそうな一品ですねぇ~w
椀物は、かにしんじょう。こちらの椀物は、いつもあったかい味がして、大好きですw
柚子の風味もよく、にんじんのかつらむきに型抜きされた紅葉が美しい。
お造りは、紅葉の葉とともに盛り付けられ、秋の装いも最高潮!
はもの蒲焼、あぶりはも、鯖、つばす、どれもこぶりながらおいしい~!
鯖も、くせがなくて、なんで?って感じ・・・。
次は、揚げたさといもに、かぼちゃのスープがかかっています。
洋風な感じの一品なのに、味はしっかり和風でした(笑)。
かぼちゃは蒸して漉したそうですが、白味噌などがまぜてあるんかな?
メインは、アグー豚の鍋。
豚には、お塩がとってもあいます!!
豚の甘さが、お塩で最大限に引き出された感じ~。
お好みで、シークヮーサーをしぼっていただきますw
そして、竈と土鍋で炊いたごはん♪
これが、またおいしいんですよねぇ~w
ご飯が、輝いています!!
おこげにはお塩、やわらかいご飯には、金山寺味噌にみりんなどをまぜてつくらはった特製のお味噌があう~~!!
居候三杯目にはそっとだし・・・、いや、居候ではないのですけどね(爆)。
最後は、栗拾いに行かれたそうで、栗饅頭に栗チップ。
外が栗餡で、中は白餡でした。
私、白餡はキライなのですが、ほんのりと甘いくらいでさっぱりしていて、私でもOKでした~。
どっちかっていうと、和菓子というよりも、栗を食べてるって感じのお味でしたよ。
あ~、満足、満足w
今年、何回、寄せていただいたかしら?
来年も、また行けるといいな~。
◆京上賀茂 御料理 秋山◆
京都市北区上賀茂岡本町58
075-711-5136(要予約)
昼12時~15時 夜18時~22時(入店時間20時迄に)
毎週水曜・月末の木曜定休
おまかせ料理で、昼¥3,150 、夜¥6,300 ¥8,400 ¥10,500
地下鉄「北山駅」下車4出口上って、「キャピタル東洋亭」を北へ曲がり徒歩約15分
- 関連記事
-
- Plein Muguet(プラン ミュゲ)のケーキ
- 秋深まる「京上賀茂御料理 秋山」(11/16)
- インド料理ANNAPURNA(11/15ランチ)
コメントありがとう^^
こちらは、赤マンマでビーフカレーを~ルーもたっぷりで満足でした
もちろん、清涼寺、茶房しほり、大覚寺も♪UPは、ぼちぼちと…
ビストロ・モンポットは、ランチタイムの14時に間に合わず、クローズでしたが^^
紅葉の11月中は、ランチのみ休みの水曜も営業されている雰囲気です☆

もちろん、清涼寺、茶房しほり、大覚寺も♪UPは、ぼちぼちと…
ビストロ・モンポットは、ランチタイムの14時に間に合わず、クローズでしたが^^
紅葉の11月中は、ランチのみ休みの水曜も営業されている雰囲気です☆

いつも「秋山」さんのお料理は本当にオイシソウ。未だに伺えてないのでお写真で我慢するしかありませんが(苦笑
いつか私も「秋山」さんに伺えるといいなぁ。
その日を楽しみに、それまではよりりんさんのお写真楽しませていただきますね。
いつか私も「秋山」さんに伺えるといいなぁ。
その日を楽しみに、それまではよりりんさんのお写真楽しませていただきますね。

またまた美味しそうだなあ!
秋山さんは行きたいけど、なかなか機会がないんよね。
今日は私も京都へ行ってきたよ。早く家を出て常寂光寺と光悦寺へ。
光悦寺はちょうど見頃でした。常寂光寺はまだ初期の紅葉だったけど、
来週冷え込むと真っ赤になりそうだよ!
秋山さんは行きたいけど、なかなか機会がないんよね。
今日は私も京都へ行ってきたよ。早く家を出て常寂光寺と光悦寺へ。
光悦寺はちょうど見頃でした。常寂光寺はまだ初期の紅葉だったけど、
来週冷え込むと真っ赤になりそうだよ!
2007/11/17(Sat) 21:55 □ URL □ かずのりパパ * HfMzn2gY * [編集]

以前、よりりんさんのブログで拝見してから、いつか行ってみたいと思っていたお店です~♪
いつかと思いつつ、今年も無理そうですが(笑)
やっぱり素敵ですネ。。。。
お料理も~お店の雰囲気も風情があって良い感じですネ(^^)
この季節は、特に予約とるの大変ではなかったですか?
いつかと思いつつ、今年も無理そうですが(笑)
やっぱり素敵ですネ。。。。
お料理も~お店の雰囲気も風情があって良い感じですネ(^^)
この季節は、特に予約とるの大変ではなかったですか?
2007/11/17(Sat) 21:59 □ URL □ チェリー * - * [編集]

ネットさん
おぉ~、赤マンマにいかれましたか!
カレー、おいしいですよねぇ~♪
ビストロ・モンポットの情報ありがとうございますw
11月中には、ちょっと嵐山は無理そうですが、12月初旬にはれたら行きたいです!
midori さん
予約とるのが、大変ですよね!
特に、遠くからだと、前もっての予定を立てるのも難しいでしょうし・・・。
いつか、いけるといいですね!!
かずのりパパ さん
そうですか、鷹峯にいかれましたか!
私がいって1週間たち、見頃でしょうねぇ~w
常寂光寺の紅葉・・・今年は見られるかな~?!
チェリーさん
予約は、相手の方がすごく頑張って電話して取ってくださいました。
行く月の前月1日が予約開始日なので、その日はなかなか電話かからないようです(汗)。
この日は、満席でしたが、かなり前に予約するためか当日都合がつかなくなって、ドタキャンもあるそうです。
おぉ~、赤マンマにいかれましたか!
カレー、おいしいですよねぇ~♪
ビストロ・モンポットの情報ありがとうございますw
11月中には、ちょっと嵐山は無理そうですが、12月初旬にはれたら行きたいです!
midori さん
予約とるのが、大変ですよね!
特に、遠くからだと、前もっての予定を立てるのも難しいでしょうし・・・。
いつか、いけるといいですね!!
かずのりパパ さん
そうですか、鷹峯にいかれましたか!
私がいって1週間たち、見頃でしょうねぇ~w
常寂光寺の紅葉・・・今年は見られるかな~?!
チェリーさん
予約は、相手の方がすごく頑張って電話して取ってくださいました。
行く月の前月1日が予約開始日なので、その日はなかなか電話かからないようです(汗)。
この日は、満席でしたが、かなり前に予約するためか当日都合がつかなくなって、ドタキャンもあるそうです。

3000円のランチは秋山さんのお料理でしたか~!
鎌倉の2100円よりもずっとお得感がありますね。
今度京都に行くときは、秋山さんの予約に合わせて行ってみたいわ~。
一見さんでも大丈夫ですか?
鎌倉の2100円よりもずっとお得感がありますね。
今度京都に行くときは、秋山さんの予約に合わせて行ってみたいわ~。
一見さんでも大丈夫ですか?

やっこさん
そうなんです~w
また、行ってしまいました(笑)。
いえいえ、鎌倉も魅力的ですw
学生時代以来いってないので、鎌倉に行きたいです!!
そうなんです~w
また、行ってしまいました(笑)。
いえいえ、鎌倉も魅力的ですw
学生時代以来いってないので、鎌倉に行きたいです!!

こんにちは。
さすが、早い!
私の方は、いつになるやら・・・。(汗)
でも、美味しくて楽しいひとときでしたね。
また、お目にかかりましょう~。
さすが、早い!
私の方は、いつになるやら・・・。(汗)
でも、美味しくて楽しいひとときでしたね。
また、お目にかかりましょう~。

はんなさん
メールもありがとうございました!
ちょっと、今日は忙しく返信が・・・すみません。
いつも、遅いので、今回は覚えているうちにと急いでUPしましたw
また、ご一緒させてくださいね~。
メールもありがとうございました!
ちょっと、今日は忙しく返信が・・・すみません。
いつも、遅いので、今回は覚えているうちにと急いでUPしましたw
また、ご一緒させてくださいね~。

□ TOP □