先日、奈良へ行ったときのお買い物。
カードポイントがたまって、¥1,050相当の商品と交換できるというので、「中川政七商店」の展開する麻製品のショップ「遊 中川〔ゆう なかがわ〕」へちょっと寄り道。
こちらは、奈良晒の製品を中心に手がけているお店。

↑ポイントでは鹿靴下をGET、さらにブックカバーを購入
現在私が使用しているブックカバーもこちらの製品なのですが、かわいい奈良絵をイメージした新製品をみつけて、ついつい買ってしまいました(笑)。
他にも、麻のハンカチやふきん、ストラップなど安価なものからバッグや暖簾などちょっと高価なものまで、色々あって、奈良のお土産にもいいですよ~w
ちなみに、先月の法事では、こちらの「花ふきん」を配らせていただきました♪
◆遊 中川〔ゆう なかがわ〕◆
奈良県奈良市元林院町31-1
0742-22-1322
11:00~18:00
近鉄「奈良駅」下車 徒歩約7分
カードポイントがたまって、¥1,050相当の商品と交換できるというので、「中川政七商店」の展開する麻製品のショップ「遊 中川〔ゆう なかがわ〕」へちょっと寄り道。
こちらは、奈良晒の製品を中心に手がけているお店。

↑ポイントでは鹿靴下をGET、さらにブックカバーを購入
現在私が使用しているブックカバーもこちらの製品なのですが、かわいい奈良絵をイメージした新製品をみつけて、ついつい買ってしまいました(笑)。
他にも、麻のハンカチやふきん、ストラップなど安価なものからバッグや暖簾などちょっと高価なものまで、色々あって、奈良のお土産にもいいですよ~w
ちなみに、先月の法事では、こちらの「花ふきん」を配らせていただきました♪
◆遊 中川〔ゆう なかがわ〕◆
奈良県奈良市元林院町31-1
0742-22-1322
11:00~18:00
近鉄「奈良駅」下車 徒歩約7分
- 関連記事
-
- 橘寺の芙蓉
- 奈良のお土産@遊 中川
- 元興寺まんぷく供養夢まつり
コメントありがとう^^
ここ、私も大好きなお店です~~。
今私が使ってる定期入れも、こちらのです♪
中のディスプレイも素敵だし!
名古屋にもお店があるんで、たまに見に行くんですよ~。
懐紙なんかも、可愛いのいろいろあって、お茶もお花もやらないのに、つい買ってしまいます(笑)
ちょこっとおやつ包んだりするのに可愛いんですよね~。
今私が使ってる定期入れも、こちらのです♪
中のディスプレイも素敵だし!
名古屋にもお店があるんで、たまに見に行くんですよ~。
懐紙なんかも、可愛いのいろいろあって、お茶もお花もやらないのに、つい買ってしまいます(笑)
ちょこっとおやつ包んだりするのに可愛いんですよね~。

なかなか、ならならではのお店紹介して頂きありがとうございます。
場所も身近な感じで探せば行けそうにおもいます。
多分、家内が興味を示すだろうと思っています。いつか行ってみたいですね。
場所も身近な感じで探せば行けそうにおもいます。
多分、家内が興味を示すだろうと思っています。いつか行ってみたいですね。

わたしも行ったことがないのです…ま、行く必要性を感じないのが主たる原因なのですが(汗)
でも、いつか行ってみたい場所の一つです!
下記のフロレスタのドーナツも含めて☆
でも、いつか行ってみたい場所の一つです!
下記のフロレスタのドーナツも含めて☆

あーブックカバー欲しい~
いつも本屋さんで付けてくれる
紙のやつです.......^^
本好きな人へのプレゼントにもいいな♪
いつも本屋さんで付けてくれる
紙のやつです.......^^
本好きな人へのプレゼントにもいいな♪
2008/08/28(Thu) 07:26 □ URL □ Jessie * CofySn7Q * [編集]

fukufukuさん
おぉ~、オソロです!
私も、定期入れこちらの使ってますw
先日、アメリカの友人が懐紙を買いたいというので、ここへ連れて行こうと思ったのですが、なぜかその日に限って曲がるところを間違え・・・結局行き着けませんでした(涙)。
ciao さん
餅飯殿商店街の駐車場と反対側へ曲がるとすぐです。
是非、ご夫婦で行って見てください。
snowwhiteさん
あははは、興味のない人には、全然行こうと思わない場所ですよね。
私は、こういう雑貨が好きなので、ついつい・・・そして、あれもこれも買いたくなってしまいます・・・アブナイ。
Jessie さん
ブックカバーカバーといえば、9月中、アフターヌーンティールームで、阿附ーヌーンティセットを注文すると、オリジナルブックカバーをもえらえるそうです。
あと、ブックファーストで本を買うと、アフターヌーンティールームのしおりをくれるそうですよ。
おぉ~、オソロです!
私も、定期入れこちらの使ってますw
先日、アメリカの友人が懐紙を買いたいというので、ここへ連れて行こうと思ったのですが、なぜかその日に限って曲がるところを間違え・・・結局行き着けませんでした(涙)。
ciao さん
餅飯殿商店街の駐車場と反対側へ曲がるとすぐです。
是非、ご夫婦で行って見てください。
snowwhiteさん
あははは、興味のない人には、全然行こうと思わない場所ですよね。
私は、こういう雑貨が好きなので、ついつい・・・そして、あれもこれも買いたくなってしまいます・・・アブナイ。
Jessie さん
ブックカバーカバーといえば、9月中、アフターヌーンティールームで、阿附ーヌーンティセットを注文すると、オリジナルブックカバーをもえらえるそうです。
あと、ブックファーストで本を買うと、アフターヌーンティールームのしおりをくれるそうですよ。

私もここのお店は大好きで、今もポーチを愛用してます。ここの製品はプレゼントにも大変喜ばれます!
いつもは某百貨店のお店へいくのですが、奈良の本店がやはりいいですね
いつもは某百貨店のお店へいくのですが、奈良の本店がやはりいいですね

2008/08/29(Fri) 06:38 □ URL □ 奈菜 * - * [編集]

英語のお教室が近くで必ず
行くので9月はお茶してGet
してきます。
でもいつもよりりんさんの情報は
ほんますごいですねえ^^
行くので9月はお茶してGet
してきます。
でもいつもよりりんさんの情報は
ほんますごいですねえ^^
2008/08/29(Fri) 07:02 □ URL □ Jessie * CofySn7Q * [編集]

奈菜さん
ポーチも大きさが色々あるし、丈夫でいいですよね!
洋装でも和装でもあうのが、麻のいいところですw
Jessieさん
アフターヌーンですか?
週によって、もらえるデザインが違うらしいので、お気に入りのもののときに行ってみてくださいネ!
ポーチも大きさが色々あるし、丈夫でいいですよね!
洋装でも和装でもあうのが、麻のいいところですw
Jessieさん
アフターヌーンですか?
週によって、もらえるデザインが違うらしいので、お気に入りのもののときに行ってみてくださいネ!

よりりんさん、こんにちは。
もうお熱は下がられました?
さすが、お元気なよりりんさんも猛暑のお疲れでしょうか?
お大事にしてくださいね。
「遊 なかがわ」は、新宿伊勢丹にありまして、奈良のお店とは知らずに通ってました。
ブックカバー、カードケース等愛用しています。
今度は是非、奈良の本店を見に行きます!
もうお熱は下がられました?
さすが、お元気なよりりんさんも猛暑のお疲れでしょうか?
お大事にしてくださいね。
「遊 なかがわ」は、新宿伊勢丹にありまして、奈良のお店とは知らずに通ってました。
ブックカバー、カードケース等愛用しています。
今度は是非、奈良の本店を見に行きます!
2008/08/30(Sat) 15:53 □ URL □ ディンドン♪ * syYSEaHs * [編集]

ディンドン♪さん
こんばんわ~、ご心配ありがとうございます。
熱の間も、普通に買い物いったりして生活していました(笑)。
どなたかのコメントにも書いたのですが、汗かきの私が汗があまり出ず、熱が体内にこもってた感じ・・・なんだったのかは謎です。
最近は、東京などにも出店してて、奈良のお店とは知らずに買われる方も多いようですね。
本店は、さすがの品揃えなので、是非見てみてくださいネ!
こんばんわ~、ご心配ありがとうございます。
熱の間も、普通に買い物いったりして生活していました(笑)。
どなたかのコメントにも書いたのですが、汗かきの私が汗があまり出ず、熱が体内にこもってた感じ・・・なんだったのかは謎です。
最近は、東京などにも出店してて、奈良のお店とは知らずに買われる方も多いようですね。
本店は、さすがの品揃えなので、是非見てみてくださいネ!

お久しぶりデス♪
あたしもここの商品ダイスキ~。
って言ってもコースター位しか持ってないんですが…。
鹿の柄ほんと可愛いですよねぇ~。
いまはスリッパが欲しいなぁ~って思ってます。
また奈良・・・行きたいなぁ~(´∀`*)
あたしもここの商品ダイスキ~。
って言ってもコースター位しか持ってないんですが…。
鹿の柄ほんと可愛いですよねぇ~。
いまはスリッパが欲しいなぁ~って思ってます。
また奈良・・・行きたいなぁ~(´∀`*)

ゆぽぽん さん
ご出産されて、育児に大忙しいでしょう・・・笑。
お元気そうで、何よりですw
そうそう、コースターもちょっとオシャレでいいですよね!
スリッパ!! 夏は涼しげでいいでしょうねぇ~。
是非、お子さん連れて、そのうち奈良へ・・・!!
ご出産されて、育児に大忙しいでしょう・・・笑。
お元気そうで、何よりですw
そうそう、コースターもちょっとオシャレでいいですよね!
スリッパ!! 夏は涼しげでいいでしょうねぇ~。
是非、お子さん連れて、そのうち奈良へ・・・!!

□ TOP □