「平安神宮」のエントリーもこれでラストです。
今回は、時間はあまりなかったのですが、初めての紅枝垂れ咲く神苑を堪能したと思います。
開苑時間くらいにいったのに、団体さんも多かったですが、それでも土日に比べたらきっと空いていたんでしょうね・・・。

↑ラストのTOPはやはり定番アングルのこちら・・・栖鳳池越しに尚美館を望む
今回は、時間はあまりなかったのですが、初めての紅枝垂れ咲く神苑を堪能したと思います。
開苑時間くらいにいったのに、団体さんも多かったですが、それでも土日に比べたらきっと空いていたんでしょうね・・・。

↑ラストのTOPはやはり定番アングルのこちら・・・栖鳳池越しに尚美館を望む

↑紅枝垂れ以外の桜もモチロンあるんですよ~w

↑石橋の仲よさそうな白人の親子

↑いや~ホンマキレイですw

↑先ほどの尚美館では、結婚式の記念撮影が行われていました。
平日とは言え、大安だったこの日は、他にもドレス姿の花嫁さんも見かけましたよ。

↑見上げれば色の三拍子!

↑佇む巫女さん。。。

↑紅枝垂れ越しの泰平閣

↑尚美館では、いつまでも楽しげな談笑が続く・・・

↑もう一度、紅枝垂れと栖鳳池・・・名残惜しいです
◆平安神宮◆
京都市左京区岡崎西天王町97
075-761-0221
8:30~17:30(3/1~14、9/1~10/31は17:00、11/1~2/28は16:30)
10/22午後のみ特別休日
自由散策、神苑拝観料¥600
市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ
- 関連記事
-
- 今年ばかりは墨染めに・・・〔4/10〕
- 紅枝垂れ桜咲く平安神宮③〔4/10〕
- 半木の道
コメントありがとう^^
こんばんわ~♪
なんと2日違いで神苑にいらしてた
んですねー。昨日の朝一気にアップ
してこちらを今日訪問してびっくり@@
ワタクシも神苑は初めてだったんです♪
そして同じ日に半木の道にいってた
のかも!!!すれ違ってたかも
しれませんねえ^^
アップが間に合うかな・・・^^;
なんと2日違いで神苑にいらしてた
んですねー。昨日の朝一気にアップ
してこちらを今日訪問してびっくり@@
ワタクシも神苑は初めてだったんです♪
そして同じ日に半木の道にいってた
のかも!!!すれ違ってたかも
しれませんねえ^^
アップが間に合うかな・・・^^;

1枚目の写真・・色合いも雰囲気も大好きです。吸い込まれそうですね^^♪
きれいなところがホントにたくさんあるんですね。
きれいなところがホントにたくさんあるんですね。

olive さん
お元気そうでなによりです。
神苑の紅枝垂れ、見ているようで実は見たことなかったのですよ~。
olive さんもだったんですね!
半木の道は、午後からというかもう夕方近かったです。
アップ、なかなか間に合いませんよね・・・汗。
そるべさん
ありがとうございます!
定番アングルですが、それだけにやっぱりいいですよねw
このじきは、見たいところが目白押し!!
でも、もう今年の桜めぐりは終了かも!?
お元気そうでなによりです。
神苑の紅枝垂れ、見ているようで実は見たことなかったのですよ~。
olive さんもだったんですね!
半木の道は、午後からというかもう夕方近かったです。
アップ、なかなか間に合いませんよね・・・汗。
そるべさん
ありがとうございます!
定番アングルですが、それだけにやっぱりいいですよねw
このじきは、見たいところが目白押し!!
でも、もう今年の桜めぐりは終了かも!?

□ TOP □