長らく続きましたが、明日香散策もようやくラストエントリー。
最後は、しばらくぶりに訪問した「橘寺」と帰りの風景をお届けします。
酔芙蓉や彼岸花など夏から秋にかけてのイメージがある「橘寺」ですが、個人的には桜の頃が一番美しいように思います。
それも、桜吹雪の舞う見頃終盤がスキなのですが、今回は9日の訪問で少し早かったようです・・・苦笑。

↑咲き誇る桜と静寂の境内
最後は、しばらくぶりに訪問した「橘寺」と帰りの風景をお届けします。
酔芙蓉や彼岸花など夏から秋にかけてのイメージがある「橘寺」ですが、個人的には桜の頃が一番美しいように思います。
それも、桜吹雪の舞う見頃終盤がスキなのですが、今回は9日の訪問で少し早かったようです・・・苦笑。

↑咲き誇る桜と静寂の境内

↑東門の桜越しに・・・

↑桜を背負った狛犬くん

↑桜に覆われる鐘楼

↑白藪椿が美しいw

↑海棠桜越しの観音堂

↑燈籠と枝垂桜、バックの紅かなめもちの新芽も美しかったw

↑黒駒

↑水仙と本堂

↑西門

↑左近の桜と西門への参道

↑橘寺より望む川原寺跡

↑菜の花と橘寺

↑飛鳥寺遠望

↑入鹿の首塚
奥に甘樫の丘・頂上の桜が見えて面白い♪

↑飛鳥川沿いの桜
これにて、2日に渡った春の明日香散策終了。。。
次ぎは、ちょっとオマケの明日香のおやつとカフェ情報をお届けしますw
◆橘寺◆
奈良県高市郡明日香村大字橘532
0744-54-2026
9:00~17:00 ¥350
無料駐車場あり
- 関連記事
-
- 佛隆寺の千年葉桜
- 春らんまん明日香⑤〔4/9〕
- 春らんまん明日香④〔4/9〕
□ TOP □