
↑道野辺の 小首かしげる 思ひ草 尾花の元で 想ふはたれぞ
TOP・・・なんだかよくわからん短歌になりましたが、今年も明日香で南蛮煙管〔ナンバンギセル〕が咲き始めました。
ススキの足元に寄生する南蛮煙管は、その姿から思い草とも呼ばれています。
明日香では、石舞台や高松塚の芝生公園で多く見ることが出来ます。
今回は、高松塚で撮影しましたが、こちらは年々ススキが減ってきているような気がします。
実際、花も少なくなっているような???
ススキと目の位置関係から言えば、石舞台のほうが見つけやすいかもしれませんね。

↑「たいしくん」と「あすかひめ」の花人形

↑夏水仙が満開!!

↑縞模様の葉が美しい薮蘭

↑女郎花も満開でしたw

↑すごくたくさんのちょうちょが飛んでいたのですが、なかなか撮るのが難しい・・・汗

↑今年初見の彼岸花

↑吾亦紅

↑萩も咲きだす

↑釣鐘人参もいっぱいでした♪

↑トンボもたくさん飛んでいましたよ~!!

↑そろそろ終盤?の百日紅
◆国営飛鳥歴史公園 高松塚周辺地区◆
奈良県高市郡明日香村平田538 国営飛鳥歴史公園館
0744-54-2441
9:30~17:00 入館無料
近鉄「飛鳥駅」下車徒歩約10分、無料駐車場あり
※芝生公園などは散策自由
〔花便り・花通信〕
- 関連記事
-
- 愛宕祭り
- 明日香に秋の足音〔8/23〕
- エレクトリカルパレード〔8/17〕
コメントありがとう^^
こんにちわ。
お写真を拝見していると、ほんとうに秋の気配を感じますね。
でもうっかりお出かけしてしまうと、外はまだまだ灼熱地獄。
私の夏眠はさらに続くのですよ。
一ヶ月後が待ち遠しいです。
お写真を拝見していると、ほんとうに秋の気配を感じますね。
でもうっかりお出かけしてしまうと、外はまだまだ灼熱地獄。
私の夏眠はさらに続くのですよ。
一ヶ月後が待ち遠しいです。
2010/08/24(Tue) 12:32 □ URL □ sikakunndayo * - * [編集]

南蛮煙管にナツズイセン、吾亦紅まで、、、
もう、すっかり晩夏の花たちが一杯ですね~
気候もそれに合わせて欲しいものですが、、
もう、すっかり晩夏の花たちが一杯ですね~
気候もそれに合わせて欲しいものですが、、
2010/08/24(Tue) 22:35 □ URL □ ciba * - * [編集]

ナンバンギセルの季節ですねぇ。先日春日大社神苑に行った時、うっかりナンバンギセルの場所を素通りしてしまいました。今日の新聞に神苑のナンバンギセルの写真が出ていました(汗)
お写真を見ると秋ですが、それにしても暑いですね。
お写真を見ると秋ですが、それにしても暑いですね。

sikakunndayo さん
わははは、おっしゃるように花だけ見ていると秋ですけど、暑さは真夏ですね!!
毎日、すぐ汗臭くなる自分がイヤになります・・・涙。
cibaさん
花のほうが順応性が高いのかしら?
こんなに暑いのに、しっかり秋の花になってきていますね。
jp3pzd さん
神苑には、この時期行ったことがないので知りませんでしたが、南蛮煙管まであるんですねぇ~!!
新聞に掲載されていたんですか?
それは、ますます残念な・・・苦笑。
わははは、おっしゃるように花だけ見ていると秋ですけど、暑さは真夏ですね!!
毎日、すぐ汗臭くなる自分がイヤになります・・・涙。
cibaさん
花のほうが順応性が高いのかしら?
こんなに暑いのに、しっかり秋の花になってきていますね。
jp3pzd さん
神苑には、この時期行ったことがないので知りませんでしたが、南蛮煙管まであるんですねぇ~!!
新聞に掲載されていたんですか?
それは、ますます残念な・・・苦笑。

晩夏というか 秋の気配を感じるお花が咲きだしてるのですね 早速 石舞台にナンバンギセルを探しに行ったのですが 見つけられませんでした。 (-_-メ) 確か あった場所にはなく 沢山のススキの足元を探す(変なオバサンでした・・・) 同じ所にしか咲かないのでしょうか??
彼岸花も咲いてきたけれど この暑さ
ちょっと気の毒な感じですね
彼岸花も咲いてきたけれど この暑さ
ちょっと気の毒な感じですね

メグさん
コメントありがとうございますw
そうですね、お花は秋になってきましたが、まだまだ暑いですね~汗。
石舞台のほうが若干毎年咲き出すのが遅い気がします。
咲くのは、同じ場所とは限らないそうです。
宿主は毎年変わると聞きますよ。
コメントありがとうございますw
そうですね、お花は秋になってきましたが、まだまだ暑いですね~汗。
石舞台のほうが若干毎年咲き出すのが遅い気がします。
咲くのは、同じ場所とは限らないそうです。
宿主は毎年変わると聞きますよ。

よりりんさん どうしても ナンバンキセルに会いたくて 高松塚の方 行ってきましたら 沢山ススキがあったので「 これは 無理だな みつからないな」と思いながら 歩いてましたら
なんと 見つけたのです。 嬉しくて~~ 写真は チャンと 撮ってきましたよ 有難うございました。 それで 毎年 同じ所に咲くのでは ないのですね また 涼しくなったら 探しに行きます。石舞台の方 (*^^)v
なんと 見つけたのです。 嬉しくて~~ 写真は チャンと 撮ってきましたよ 有難うございました。 それで 毎年 同じ所に咲くのでは ないのですね また 涼しくなったら 探しに行きます。石舞台の方 (*^^)v

メグさん
こんばんは!
たくさんススキがあるほうがかえって見つかりやすいですよ!!
宿主がたくさんいるってことですからねw
見つけられてよかったですね♪
こんばんは!
たくさんススキがあるほうがかえって見つかりやすいですよ!!
宿主がたくさんいるってことですからねw
見つけられてよかったですね♪

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
うー暑い
なんばんぎせるだけ撮影してすぐに帰ろうということで
明日香へ
何かがやってきて、通り過ぎて行った
セグエイだー、けど
ロー...
2010/08/29(Sun) 20:24:14 | 花便り・花通信
□ TOP □