
↑春の八釣
日付が変わってしまった・・・涙。
30日、午前中にサラッと明日香をドライブ。
1月に蝋梅を見に行った八釣を訪ねました。
晴れ予報のはずが、なんだか曇っててというか煙ってて、黄砂でも飛んでるのか?という空模様。
一緒にいったのぶりんに、「写真より目で見てるほうがキレイやな」などと言われてしまった・・・ガックリ。
そりゃ、そうですけどね!!
気を取り直して、高台から桜と山茱萸の花越しに八釣の里と二上山を望む。。。

↑あちこちで満開だった山茱萸〔さんしゅゆ〕

↑菜の花と梅のコラボ
ほんまになんか太陽が見えてるのに曇ってて、写真がくら~涙

↑白いタンポポがたくさん咲いていましたw

↑紅梅

↑菜の花越しの石舞台

↑夢市茶屋で早昼w
黒米カレー、古代米御膳、オム丼、あすかルビーのいちごみるく
御膳は、菜の花のからし和えやあすかルビーなどがついてて、春のイメージ。
小学生以下の子供用にオム丼〔お吸物付〕が出来ていて、のぶりんにはピッタリでした~w

↑菜の花に蜂

↑こちらは甘樫の丘

↑ここでようやく日差しが・・・

↑三椏も満開

↑あ~、やっと明るい雰囲気の菜の花が見られましたw
明日香は、菜の花、山茱萸、連翹、三椏、たんぽぽと、黄色い花が春を感じさせてくれました。
ただ、今日のお目当ての桃は、どこもまだ蕾状態。
菜の花も、八釣奥の畑、甘樫の丘、石舞台向かいは満開でしたが、小原、稲淵、雷周辺などは、ようやく咲き始めたところで、見頃にはまだかなりかかりそうでした。
桜も、石舞台向かいは蕾に色が出てきていましたが、咲き出すのに1週間はかかりそう?
見頃は、4月2週目後半か3週目になってからでしょうかね~? ちょっと予想が難しい・・・汗。
◆夢市茶屋◆
奈良県高市郡明日香村島庄154-3
0744-54-9450
10:00~16:00 お盆過ぎとお正月は定休
入口の階段下に専用駐車場あり(無料)
- 関連記事
-
- 緑の海原と白木蓮@秋篠寺〔3/24〕
- 明日香の春①〔3/30〕
- 氷室神社の奈良一番桜
コメントありがとう^^
そうですね、1日違いで同じコースを廻られていますね。
稲渕の雄綱があるところのシデコブシも満開でしたよ。
夢市茶屋の古代米御膳・・・美味しそうですね。次はこれを食べに行きますわ。
稲渕の雄綱があるところのシデコブシも満開でしたよ。
夢市茶屋の古代米御膳・・・美味しそうですね。次はこれを食べに行きますわ。
2011/03/31(Thu) 09:17 □ URL □ スターアニス * mWt2sFS6 * [編集]

ご無沙汰しています。。。。(^^)
毎日毎日暗いニュースが多い中で、明日香の里は春爛漫ですネ。
東北にも、こんな美しい景色を、見られる日がくることを信じたいです。
夢市茶屋・・・・・お名前だけは聞いたことがありますが、いろんなものが頂けて、古代米御膳いいですネ。。。。
よりりんさんのブログで、気分的にとても癒されました☆
ありがとうございました (^^)
毎日毎日暗いニュースが多い中で、明日香の里は春爛漫ですネ。
東北にも、こんな美しい景色を、見られる日がくることを信じたいです。
夢市茶屋・・・・・お名前だけは聞いたことがありますが、いろんなものが頂けて、古代米御膳いいですネ。。。。
よりりんさんのブログで、気分的にとても癒されました☆
ありがとうございました (^^)
2011/03/31(Thu) 13:01 □ URL □ チェリー * - * [編集]

TOPの写真、去年場所を教えて頂きましたが、今年も行けませんでした。
春はほんと黄色い花が多いですね。その中でも菜の花はいちばん春を感じさせてくれるような気がします。いいですね。
明日香へは蓮華草の頃行けたらと思っていますが、近頃蓮華草も少なくなってきましたね。
春はほんと黄色い花が多いですね。その中でも菜の花はいちばん春を感じさせてくれるような気がします。いいですね。
明日香へは蓮華草の頃行けたらと思っていますが、近頃蓮華草も少なくなってきましたね。

きれいな明日香の花いっぱいの景色にうっとりです。
私も先週、あまがしの丘周辺には行ったのですが、石舞台には行けてませんし、八釣りはどこになるのかがわかりません
が、桜の頃にまた行ってみたいでーす。
自粛自粛のご時世ですが、せっかくのきれいな春ですもの、私たちはせいぜいあちこち出かけて経済を活性化させたいものです。と、いってもたいしたものは買えませんけどね
今年は、毎年よりりんさんのブログを見て行きたいと思っていた原谷苑にようやく行けそうで楽しみにしているんですよ~。
ただ、今年は桜も少し遅いようなのが心配ですけど・・・。
私も先週、あまがしの丘周辺には行ったのですが、石舞台には行けてませんし、八釣りはどこになるのかがわかりません

自粛自粛のご時世ですが、せっかくのきれいな春ですもの、私たちはせいぜいあちこち出かけて経済を活性化させたいものです。と、いってもたいしたものは買えませんけどね

今年は、毎年よりりんさんのブログを見て行きたいと思っていた原谷苑にようやく行けそうで楽しみにしているんですよ~。
ただ、今年は桜も少し遅いようなのが心配ですけど・・・。
2011/03/31(Thu) 18:00 □ URL □ かなかな * UXV3faoI * [編集]

薄曇りだったのですか~?
でも、最初や3枚目の写真は柔らかくて、いかにも春らしいですよ~~
こちらは染井吉野がちらほら咲き始めましたよ。
暖かい日が続けば、一気に満開になるかも~~!
でも、最初や3枚目の写真は柔らかくて、いかにも春らしいですよ~~
こちらは染井吉野がちらほら咲き始めましたよ。
暖かい日が続けば、一気に満開になるかも~~!
2011/03/31(Thu) 21:53 □ URL □ ciba * - * [編集]

こんばんわ
明日香の早春?風景いいですね。
私も週末は
ちょっと暖かくなったので
葛城や吉野の春風景を
見に行く予定です。
goodな状況でしたら
写メしますね♪
明日香の早春?風景いいですね。
私も週末は
ちょっと暖かくなったので
葛城や吉野の春風景を
見に行く予定です。
goodな状況でしたら
写メしますね♪

のぶりんちゃんの指摘がキビシイ!笑
菜の花の黄色と黄緑色は、ほんとに元気になる色あいですよね~。
もう、桜満開の春本番はすぐそこですね!
菜の花の黄色と黄緑色は、ほんとに元気になる色あいですよね~。
もう、桜満開の春本番はすぐそこですね!
2011/03/31(Thu) 22:43 □ URL □ fukufuku * - * [編集]

スターアニスさん
ちょっと時間不足と稲淵は車を停めてっていうのがはばかられるので、男綱のところは行きませんでした。
あちこちで、辛夷がよく咲いていましたね。
チェリーさん
そちらは、まだまだ大変でしょうに、なんだか申し訳ないですけど、せっかくの春なので、ぐるっと回ってみました。
癒されたといっていただけて、嬉しいですw
ホントに、被災地も、あらゆる意味で早く春になって欲しいですね!!
Mini さん
以前は、明日香も蓮華草がたくさん見られましたが、最近は少なくなりました。
あと、ちょっと咲くのがまばらで、絵にならないというのもありますけど・・・汗。
かなかなさん
原谷苑で美しい桜が見られるといいですね。
例年は、4月2~3週目あたりが見頃ですが、今年はどうでしょうね?
20日前後あたりが見頃でしょうかね?
一応、今では、HPやブログで開花情報が出るので、確認していかれるといいですよ。
http://haradanien.jugem.jp/
cibaさん
そうなんですよ~、曇っていました。
というか、太陽は出てるんですよ。
でも、霞んでるの・・・涙。
桜は、咲き出すと一気なので、余計に見頃予想が難しいですね。
松風さん
週末は奈良へおこしなのですね。
私は、週末もちょっと散策には出かけられないので、写メ楽しみにしていますw
fukufukuさん
ね~、ガックリくるようなこと言うでしょ~涙?
だんだん生意気になってきて・・・トホホ。
黄色と緑は、ホンマに元気が出ますね!!
ちょっと時間不足と稲淵は車を停めてっていうのがはばかられるので、男綱のところは行きませんでした。
あちこちで、辛夷がよく咲いていましたね。
チェリーさん
そちらは、まだまだ大変でしょうに、なんだか申し訳ないですけど、せっかくの春なので、ぐるっと回ってみました。
癒されたといっていただけて、嬉しいですw
ホントに、被災地も、あらゆる意味で早く春になって欲しいですね!!
Mini さん
以前は、明日香も蓮華草がたくさん見られましたが、最近は少なくなりました。
あと、ちょっと咲くのがまばらで、絵にならないというのもありますけど・・・汗。
かなかなさん
原谷苑で美しい桜が見られるといいですね。
例年は、4月2~3週目あたりが見頃ですが、今年はどうでしょうね?
20日前後あたりが見頃でしょうかね?
一応、今では、HPやブログで開花情報が出るので、確認していかれるといいですよ。
http://haradanien.jugem.jp/
cibaさん
そうなんですよ~、曇っていました。
というか、太陽は出てるんですよ。
でも、霞んでるの・・・涙。
桜は、咲き出すと一気なので、余計に見頃予想が難しいですね。
松風さん
週末は奈良へおこしなのですね。
私は、週末もちょっと散策には出かけられないので、写メ楽しみにしていますw
fukufukuさん
ね~、ガックリくるようなこと言うでしょ~涙?
だんだん生意気になってきて・・・トホホ。
黄色と緑は、ホンマに元気が出ますね!!

□ TOP □