
↑真っ白なひなげし

↑三輪山方面

↑八重咲きの豪華なひなげし

↑耳成山

↑これかわいかった~♪

↑畝傍山

↑オマケの柿の花
今日は、強風でこういうやわらかい花を見るには適さなかった~涙。
写真もほぼブレブレ・・・トホホ。
風に、花びらがひらひら舞って、どんどん散っていっていました。
昼過ぎからの雨で、更に散りに拍車がかかりそう・・・今日、近畿地方は梅雨入りしたっていうし、ひなげしの見頃もこれでほぼ終了でしょうか。。。
◆藤原宮跡◆
奈良県橿原市高殿町
近鉄「大和八木駅」などから、コミュニティバスが便利です。駐車場アリ
- 関連記事
-
- おふさ観音の春バラ満開〔5/18〕
- 藤原京跡のひなげし
- 霊山寺の緑
コメントありがとう^^
おっかのう~え~ひなげし~の~は~なが~♪アグネスちゃんの歌が出てきた・・ふるい~~><
2011/05/27(Fri) 21:15 □ URL □ そるべです。 * uaIRrcRw * [編集]

そるべさん
わははは、ひなげしと聞けばそれですよねぇ~!!
でも、リアルでアグネスちゃんのファンだったのは私の姉ですね。
私は、覚えがない・・・苦笑。
わははは、ひなげしと聞けばそれですよねぇ~!!
でも、リアルでアグネスちゃんのファンだったのは私の姉ですね。
私は、覚えがない・・・苦笑。

今年は、「ひなげしの花」ですか。
可愛いでしょうね。
可愛いでしょうね。
2011/05/29(Sun) 17:52 □ URL □ 愛犬パパさん * 2icHXm02 * [編集]

近所の道端にはオレンジ色のヒナゲシしか咲きませんけど、園芸種はきれいですねぇ。藤原宮跡に次に咲くのはハスでしょうか?

愛犬パパさん
以前から、ポピーを植えているとは聞いていたのですが、実際こんなに見たのは今年が初めてです。
jp3pzdさん
お帰りなさ~い!!
他にも色々種類があったのですが、なんせ風が強くて・・・写真は断念しました(涙)。
次ぎは、蓮だと思います。
以前から、ポピーを植えているとは聞いていたのですが、実際こんなに見たのは今年が初めてです。
jp3pzdさん
お帰りなさ~い!!
他にも色々種類があったのですが、なんせ風が強くて・・・写真は断念しました(涙)。
次ぎは、蓮だと思います。

□ TOP □