
↑月ヶ瀬梅渓
ようやく3月の記事もこれがラスト・・・汗。
先月の終わりのよく晴れた日、突然思い立って、仕事帰りのもぐらどんと天理で待ち合わせをして夕方近くに「月ヶ瀬梅渓」を訪れました。
開花の遅かった梅がまさに見頃!!
でも、人は少なくて、ゆったりと周ることが出来ました。
※リアル情報を、姉妹ブログでUP中〔奈良のグルメ情報〕

↑紅梅

↑薄ピンク

↑白梅

↑枝垂れ梅
色々な梅の花に出会うことが出来ましたw

↑山茱萸と真福寺の石仏

↑真福寺の境内

↑飛行機雲ひとすじ

↑福寿草

↑乙女椿

↑ラッパ水仙も見頃

↑ヒマラヤ雪ノ下

↑土佐水木

↑立派な枝垂れ梅w

↑最後にもう一度渓谷の様子
これが、今年の観梅のラストになりました
例年通りの咲き始めだったら、見ることが出来なかった風景・・・
個人的には、寒くて開花が遅れたのはよかったかも?!
◆月ヶ瀬梅渓◆
奈良市月ヶ瀬尾山
0743-92-0300〔月ヶ瀬観光会館〕
※梅まつり 2012年3月31日〔土〕まで
近鉄奈良駅から奈良交通バス約90分〔定期バス毎日運行、臨時バスは約70分〕
梅林周辺に有料や無料駐車場が点在していますが、私たちは、行政センター駐車場〔¥600〕に停めて歩きました。
- 関連記事
-
- 曽我川の桜並木〔4/5〕
- 月ヶ瀬梅渓の春〔3/29〕
- 高取町の町家の雛めぐり〔3/8〕
コメントありがとう^^
ご無沙汰しています、桜は大阪にて楽しんだのですが、現在島根にて引篭もっております。
ようやくネット環境も出来上がり、徐々に更新したいと思っています。
島根の色々を更新出来ればと、山野草ばかりではなく写真写りのよい物をと考えています。
時々ご訪問下さい。
ようやくネット環境も出来上がり、徐々に更新したいと思っています。
島根の色々を更新出来ればと、山野草ばかりではなく写真写りのよい物をと考えています。
時々ご訪問下さい。
2012/04/25(Wed) 16:59 □ URL □ 螺子花 * GKosEEL2 * [編集]

4/26 に盆籐展に行ってきましたが今週末が満開になりそうでした。
今日は、透いていましたのでゆっくり鑑賞が出来ました。
今日は、透いていましたのでゆっくり鑑賞が出来ました。
2012/04/26(Thu) 21:57 □ URL □ 愛犬ぱぱ * 2icHXm02 * [編集]

螺子花さん
ご無沙汰しています。
島根にお引越しされたのですか?
私は、島根県に行ったことがないので、色々な場所を紹介してくださるのを楽しみにしていますw
愛犬ぱぱさん
そうですか~!
情報ありがとうございます!!
実は、明日行こうかと思っていましたが、やめときます。
週末は行事が色々つまっているので、出来れば1日あたりにいけたらな・・・。
ご無沙汰しています。
島根にお引越しされたのですか?
私は、島根県に行ったことがないので、色々な場所を紹介してくださるのを楽しみにしていますw
愛犬ぱぱさん
そうですか~!
情報ありがとうございます!!
実は、明日行こうかと思っていましたが、やめときます。
週末は行事が色々つまっているので、出来れば1日あたりにいけたらな・・・。

□ TOP □